娘が好きすぎて子離れできそうにない母の日記。

ただただ娘が大好きな母親が書く日記です。娘を思う気持ちをどこかに綴りたくてブログをはじめました。

【5歳女の子】娘からの手紙

こんにちは。

娘からの手紙を捨てられず溜め込んでいる きくちかげつ です。

今日は娘からもらった手紙について綴っていきます。

 

保育園でお手紙を書く機会がある

年長さんの娘のクラスには先生お手製ポストがあり、園内で相手を選んで手紙を送る時間を設けているようです。

 

手作りの切手も用意され、本物と同じように

1 メッセージを書く

2 宛名を書く

3 切手を貼る

4 投函する

5 お返事が届く

という工程を体験できます。

 

娘が好きな先生に手紙を書いたら、その先生からしっかりお返事が返ってきて、とても嬉しそうに見せてくれました。

 

おそらく字の練習が一番の目的かなぁと思います。

娘もこのお手紙のおかげか字を書くことが楽しいようです。

 

母(わたし)にも手紙をくれるようになった

娘は年長さんになってから、わたし宛に手紙をたくさん書いてくれるようになりました。

 

ポストに投函する手紙とは別に、折り紙や裏紙などに「ままだいすきだよ」「かあちゃんだいすき」と書いたものをよくお迎えのときに頂きます。

 

手紙をくれる時の顔がまたかわいいんですよね。

 

最近はすぐに手渡すのではなく、「おみやげがあるよ!かえったらあげるね!」と焦らすことまで覚えてきました笑

 

一時期は毎日のように頂きました。

たくさんたまりました。

とても捨てられません。

なんと尊い

 

そして、昨日頂いた手紙にはついに

「おしごとがんばってね」

と書いてありました!感動…!

 

ついこないだまで赤ちゃんだった娘が、仕事を頑張る母を思いやることができるなんて…!

 

この手紙はスマホケースのポケットにin。

お守りにします。

 

今日早速仕事の休憩時間に見返しました。

「かーちゃんがんばるよー!」と心に誓うのでした。

 

時が来るまでは大事に保管

断捨離が好きな私ですが、この娘の書いた手紙は可愛くて可愛くて簡単には捨てられません…。

 

絵が描いてあると特に。

絵が描けるようになるプロセスを見ているようで、どんどん絵も上手くなっていきます。

 

気持ちの整理がついた時にいつか処分することになるとは思いますが、その時まではたまに見返してニヤニヤしようと思います。

 

たまに私からもお手紙を書くのですが、娘はもらうよりもあげるほうがワクワクするみたいです。

 

私からの手紙はあんまり大事にしてもらえません笑

 

 

今から寝る前に手紙を見てから寝ようと思います。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

└⁠|⁠∵⁠|⁠┐⁠♪